焔魔獣ナラクザル の変更点


#author("2023-03-17T07:42:33+09:00","","")
#author("2023-03-26T13:38:41+09:00","","")
|#CONTENTS|

*基本情報 [#t5571997]
#ref(wildhearts-narakuzaru.JPG)

-2023年3月のアップデートで追加された5体目の[[澱み深き獣]]。
-[[ジゴクザル]]をベースとしているため、スキのない攻撃と極めて硬い肉質を誇ります。
-ミドルレンジが最も得意な獣となるため、以下にナラクザルの好きな攻撃を打たせずにコントロールできるかが重要になります。

*焔魔獣ナラクザルのソロ攻略解説 [#mfbf94c4]
-ナラクザルをソロで獣伐することを目標とする獣狩向けに情報をまとめていきます。
-ナラクザル撃破により新技能[[猛火の攻め>新技能「猛火の攻め」評価&解説]]が付いた護符がドロップする可能性があります。[[猛火の攻め>新技能「猛火の攻め」評価&解説]]の効果内容や評価はこちらから。

**焔魔獣ナラクザルの形態変化について [#p305a954]
-ナラクザルはHPの減少に伴い、ステータスを変化させていきます。マップ上に表示される弱体化マークに頼らずとも、現在自分がどの程度戦えているのかがわかると、立ち回りが安定していきます
-全体を通して「平常→怒り①→怒り解除→怒り②→弱体化」という流れを追っていきます
--約3500ダメージほどを与えた段階で怒り移行。
--怒り~怒り解除のフェーズ。
--2度目の怒り状態へ。ここまで来たらあと少し。
--最後は怒り状態のまま弱りマークが発生し、獣伐達成となります。

**焔魔獣ナラクザルの攻略ポイント [#e3393849]
-動きを見極めることが極めて重要になる獣です。かなり激しく連撃を重ねてきますが、実は攻撃によってはスキが大きかったり、カウンターとなる[[連結からくり]]を合わせることでうまくダウンや怯みを取ることができます。
-素早い攻撃に翻弄されがちですが、一つずつ「○○の攻撃には、××で応える」という受けと返しを意識して立ち回ることで確実に勝利は近づきます。
-ナラクザルのどのような攻撃がチャンスアクションにつながりやすいかも解説します。攻撃機転となるアクション、具体的な立ち回りの順で記載します。

|攻撃モーション|立ち回りのコツ|h
|怒り移行時|周囲に火柱を発生させる攻撃を放ちます。威力が高くヒットするとHPをかなり持っていかれてしまいますが、からくりを置くことができるため攻撃チャンスとなります。ナラクザルの後ろ足後方のナナメ45度ほどの角度で2~3段の[[匣]]を作りその上からのジャンプ攻撃によって攻撃を回避しつつ、ダメージを与えることができます。頭が弱点のため欲張って上半身に[[匣]]を建てた攻撃を行うと火柱で弾かれやすいので非推奨。[[銛撃ち]]や[[鎖罠]]は怒り移行時の特殊モーションで効かないので注意|
|大きく飛び上がり火の玉を片手で地面に打ち付ける攻撃|飛び上がって火の玉を打ち付ける攻撃は2パターンあるので見極めが必要です。大きな違いは両手による攻撃か、片手による攻撃かになります。両手攻撃の方がジャンプの高さが低く、素早い攻撃です。こちらは攻撃チャンスではありません。片手で火の玉を上から打ち下ろす攻撃は、モーションが大きくナラクザルの後方に向かって走れば簡単に躱すことができるため、着地を狙って大技や罠を合わせるとダメージを与えやすいでしょう|
|2回連続で行うバックドロップキックの攻撃|大きく反動を付けてドロップキックを行います。1撃目を被弾してしまうと、2撃目のタイミングが起き上がりとかぶり一気に死亡してしまう可能性があるため注意が必要です。攻撃までの予備動作が大きいため慣れると対応が簡単になります。2度目のドロップキックのタイミングに合わせて[[糸張壁]]を展開出来ると、2度のドロップキック攻撃終了を待つよりも早いタイミングで攻撃チャンスに映ることが出来ます|
|両手を広げた予備動作の後に2回連続で放つダブルエルボーの攻撃|予備動作が比較的小さい攻撃です。2度目のエルボー攻撃にあわせて[[糸張壁]]で弾くことが出来ると攻撃チャンスとなります|
|2回連続で行うバックドロップキックの攻撃|大きく反動を付けてドロップキックを行います。1撃目を被弾してしまうと、2撃目のタイミングが起き上がりとかぶり一気に死亡してしまう可能性があるため注意が必要です。攻撃までの予備動作が大きいため慣れると対応が簡単になります。2度目のドロップキックのタイミングに合わせて[[糸張り壁]]を展開出来ると、2度のドロップキック攻撃終了を待つよりも早いタイミングで攻撃チャンスに映ることが出来ます|
|両手を広げた予備動作の後に2回連続で放つダブルエルボーの攻撃|予備動作が比較的小さい攻撃です。2度目のエルボー攻撃にあわせて[[糸張り壁]]で弾くことが出来ると攻撃チャンスとなります|